忍者ブログ
創価大学法科大学院2期生未修者コースを出たにっし~が、司法試験の受験、三振を経て、更に法律系資格取得に明け暮れる日々に感じたことを、つれづれに綴ってます。 あくまでも、にっし~の主観に基づいて書かれておりますので、実像とは異なる場合がございます。あらかじめ、ご了承くださいm(__)m ※本ブログでは、創価学会そのものに関する話題は扱いません。該当するコメント等は、見つけ次第問答無用で削除しますので、あらかじめご了承下さいm(__)m
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


きょうは、視察したかったの♪
それであみゅぱはBooklog民事訴訟法維持する?

*このエントリは、ブログペットの「あみゅぱ」が書きました。
PR

昨年に行われた日弁連法務研究財団の認証評価の結果が出たそうです。

早速、日弁連法務研究財団のサイトに行ってみると、認証評価結果にありましたよ。 創価大学大学院法務研究科:評価報告書 が。

第1が認証評価で、結果は適合。

第2は分野別評価です。
第1分野の運営と自己改革はBでした。
人間主義を理念とした教育や要件事実教育の重視は高評価ですが、少人数教育と理論と実務の架橋については、不十分とのことです。

第2分野は入学者選抜でBでした。
入学者の多様性の確保や選抜基準に手続、受入方針、既習者のそれについても高評価ですが、飛び入学(いわゆる早期卒業)を自大学に限っている点が、評価を下げているようです。

第3分野は教育体制でこれもBでした。
法学部との併任や人的支援の充実がさらに必要とのことです。

第4分野は教育内容・方法の改善に向けた組織的取り組みでCでした。
アンケートの回収率が悪いとのこと(^^;
これは、学校側というよりも、院生の協力が足りないのではないかと思いますけど。
僕は、教育関係でのアンケートには応じていますので。

第5分野はカリキュラムでBでした。
科目の体系性は高評価ですが、展開・先端科目群については改善の余地があるとのことでした。

第6分野は授業でこれもBでした。
民事法分野の実務基礎教育のレベルは高いと評価されています。
1年次の法律基本科目でもっと双方向をとのことですが、自分の経験からいって、ちょっと厳しいのではないかと思います。
まぁ、教員が正解・不正解に関わらず、答えを引き出すように問いかけろってことなんでしょうけど。
エクスターンシップの参加者が少ないとお叱りです。
まぁ、僕らの代までは、エクスターンシップが修了と直結せずに余分にとらないといけない科目になってましたしねぇ。
自分が参加してみて、非常に貴重な体験だったと思うのですが。

第7分野は法曹に必要な能力・資質の養成でBでした。
カリキュラムの構成や計画までは適切だそうですが、一部それに疑問な授業があるとのこと。
また、教員相互の連携や理論と実務の架橋が足りないとのことです。

第8分野は学習環境でこれもBでした。
やはり自習室は高評価ですね。
蔵書不足は指摘されてますが。まぁ、ヒヤリングで僕がさんざんにけなしたのも影響してるでしょうw
国際的な法分野を実際に体験するような機会を設けろとのことですが、なかなか難しいのではないでしょうかね。

第9分野は成績評価・修了認定でBでした。
おおむね体制や基準は適切であるが、科目間のばらつきや、一部の選択科目での評価に疑問有りとのことです。
選択なんだからいいじゃないかと思わないでもないですが。

あとの評価基準項目ごとの評価については、気が向いたら触れることにしますw

まだ公法系と刑事系がおわってないんですけどw
先日の佐藤博史先生の講義で、基本書は薄い方がいいということを言われていたので、さらに薄くしてみました。

※百選は当然なので、割愛しております。


来年の新司法試験本番に向けての基本書がようやく固まりました。
まずは、民事系編ってことで。
※百選は当然なので、割愛しております。


裁判所職員総合研修所監修











川井 健
Amazonランキング:185100位
Amazonおすすめ度:




弥永 真生
Amazonランキング:35495位
Amazonおすすめ度:



北村 雅史
Amazonランキング:304447位
Amazonおすすめ度:



大塚 龍児,福瀧 博之,林 〓
Amazonランキング:178814位
Amazonおすすめ度:



和田 吉弘
Amazonランキング:7529位
Amazonおすすめ度:


加藤 新太郎,細野 敦
Amazonランキング:12448位
Amazonおすすめ度:


実はこれくらいのもので十分なんじゃないかと思ってみたり。
当然、百選や参考書で足りてないところを補っていくわけですが。

参考書は続きにて。

にっし〜の「遠山清彦参院法務委員長にメールしてからその後」のまねしてかいてみるね

僕の支持政党でもありそうですが都市部に相談できた。
任官の一つに何らかの資格制限(三振制)程度になってしまうしたりしたりしましたままであるようですけどwそれが日弁連のメルマガの合格者数増を視察、司法の国民司法試験合格率を減らしてしまう危険性は平成19年)を持ってきていました弁護士会もいいんでしょう!
また、多くいること?
受験者側も関連が起こり、今日の実現は難しいの問題は司法の合格者数減は閣議決定までに合格率を目指し、人間性あふれる法曹の大学が法曹人口増加に就任後、参院の実現は法務省内に上回る74校に急に上回る74校に法曹人口増加を重視したりし、先進国の司法の決意を見直しができないんじゃない多数の受験資格制限(平成22年ころまでしたりした78割でももっと努力を主張したりした40を競い以前の支持政党でいいんじゃないとか給与水準が始まろうしてきましたプロセスとしての就職難。
弁護士数が多くのメールしたりしました弁護士の専門教育を主張したりし、真の専門教育を持つ学生達から問題は司法過疎と意見交換などのことを軽く触れてもらいたいともいいんじゃないとか給与水準が都市部に相談できた78割で合格率をしたりした合格者数増。

*このエントリは、ブログペットの「あみゅぱ」が書きました。

僕の支持政党である公明党の参議院議員遠山清彦さんが、参院の法務委員長をしています。
彼のメルマガの2/7付けの記事「法務省の仕事」で、法務省のことを軽く触れていたので、思い切って新司法試験の合格者数についてメールしてみました。

合格者数増を見直しが始まろうとしていること。
それが日弁連の会長選挙の争点の一つになっていること。
弁護士の就職難。
受験資格制限(三振制)を維持したままでの合格者数減はおかしいこと。
任官の大幅増。
司法研修所を西日本にもつくれないか。
・・・という感じの内容でした。
そのメールに対して、遠山さんは即日返信してくれました。
近々、法科大学院を視察して、教授と意見交換するという内容でした。
即日返信が嬉しかったので、調子に乗って法科大学院の定員についてもメールしたりしましたw

それから、約1か月過ぎて今日のメルマガです。

遠山清彦のメールマガジン[T-mode]No.539 司法試験合格者

(前略)
それは、司法試験の合格者についてです。閣議決定では平成22年ころまでに
年間3000人の合格者を出し法曹人口を増やすということが決まっておりま
す。しかし、鳩山大臣は、「毎年3000人の法曹を輩出するのは多すぎるの
ではないか」という意見を持っているようで、今日の所信でもそういうニュア
ンスを強く出しました。今年2月には法務省内に検討組織ができたようで、結
論が出るまでには時間はありそうですが、気になるのはもともと法曹人口増加
を主張していた弁護士会も法務大臣に近い考えに変わってきていることです。

私は閣議決定までした合格者数を、安易に翻すことには慎重な立場です。日本
の弁護士数は、現在約2万4千人で、先進国の中で最も少ないフランスと比べ
ても約半数という少なさです。しかも、多くの弁護士が都市部に集中し、地方
では司法過疎と呼ばれる現象が起こり、様々な法律に関わる問題を弁護士等に
相談できない国民が多くいると指摘されています。私は、当面、フランス並み
の5万人を目指し、年間3000人合格者数という目標を維持すべきだと考え
ています。

この問題は、法科大学院(ロー・スクール)のあり方の問題とも関連がありま
す。法科大学院は、法理論と実務の架橋を重視したプロセスとしての専門教育
を様々な背景を持つ学生に提供し、人間性あふれる法曹の養成機関として全国
各地の大学が設置しました。ただその数が当初予想されていた40をはるかに
上回る74校になり、その結果受験者が増え、合格率が当初謳われていた7-
8割ではなく4割(平成19年)程度になってしまい、関係者から問題視され
ています。この問題をこのまま放置すると、3回の受験で合格できない多数の
法科大学院卒業生を生んでしまうし、合格率を競い以前の受験テクニックと知
識偏重型の司法試験に戻ってしまう危険性もあります。

私は法務委員長に就任後、これまでに東京大学や母校・創価大学の法科大学院
を視察、意見交換などして勉強してきました。関係する教授や学生達からは、
政府の方針転換に強い懸念が表明されていました。また、弁護士会が法曹人口
増加に急に消極的になっている背景には、弁護士活動・業務の範囲拡大がうま
くいっていないことがあるようです。その結果、司法試験合格者でも職場が見
つからないとか給与水準が低いなどの問題が一部起こってきているようです。
だいたい、僕がメールした内容のことが述べられています。
そして、問題意識も同じです。
確かに、急激に法曹人口が増えれば社会の需要が追いつかなくなる可能性はあ
ります。他方で、弁護士関係者側ももっと努力をして国民の側に近づく努力を
してもらわないと、真の国民司法の実現は難しいのではないか、と思います。
「法と正義」を草の根レベルまでいきわたらせる、という弁護士会の当初の決
意を貫いてもらいたいと願います。
増えれば増えたで、需要を掘り起こす努力をすればいいんでしょうし、兼業だって構わないんじゃないでしょうか。
また、インハウスローヤーだって、増えないということはないでしょう。

別に合格者を減らしてもいいけど、その代わり法務博士に何らかの資格を与えて欲しいものです。
準弁護士でいいですけどw

あみゅぱは憲法がほしいな。
にっし〜もほしいかな?

*このエントリは、ブログペットの「あみゅぱ」が書きました。

引越のため、部屋の片づけをしていたら、出てきました。
もう4年前なんですよねぇ…

本試験の短答も、最低限この数字(72%)は出さないとですね。





あみゅぱは訓練がほしいな。
訓練ってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「あみゅぱ」が書きました。

今日、先日再試験のあった民事法総合Ⅵ(第5セメスター科目)の結果が載った成績表を受け取って来ました。
これで、今年度の成績が確定したことになります。
再試験の結果は・・・Dでした…orz
まぁ、本番が1年後に遠ざかったことで、緊張感が欠如してしまったのが最大の敗因でしょう。
そういう意味では、再履修となってよかったのかも知れません。

第6セメスターは再試験となる科目がなかったのですが、刑事法総合Ⅱ(第4セメスター科目)や、選択必修の民事訴訟実務の基礎AとBがCという、なんとか単位を取得したという結果に。

改めて成績表を眺めてみると・・・
法律基本科目群では、A以上がなくて、GPが0のPが3つ、しかもそのうち2つが4単位のものなので、GPAが酷いことに。
それを、基礎法学・隣接科目群や展開・先端科目群に計4つのAでもってカバーしている状態。
それでなんとかGPAが1.38になっています。
1年が終わった段階では、危うくGPAが1を切りかけてましたけど(^^;
留学を考えていれば大変ですが、とりあえず本試験の受験資格を得られさえすればいいですし。

何はともあれ、来年度第7セメスターwは、取り残した4単位をA以上の成績でGETして、夏修了を勝ち取りたいものです。

にっし〜と、能力が留意したかったの♪

*このエントリは、ブログペットの「あみゅぱ」が書きました。

きのうにっし〜と、解決案に除外しなかったー。

*このエントリは、ブログペットの「あみゅぱ」が書きました。

来年の新司法試験本番に向けての基本書がようやく固まりました。
まずは、民事系編ってことで。
※百選は当然なので、割愛しております。


我妻 栄,有泉 亨,川井 健
Amazonランキング:40970位
Amazonおすすめ度:


我妻 栄,有泉 亨,川井 健
Amazonランキング:40379位
Amazonおすすめ度:



我妻 榮,有泉 亨,遠藤 浩,川井 健
Amazonランキング:154037位
Amazonおすすめ度:


弥永 真生
Amazonランキング:35495位
Amazonおすすめ度:


北村 雅史
Amazonランキング:304447位
Amazonおすすめ度:


大塚 龍児,福瀧 博之,林 〓
Amazonランキング:178814位
Amazonおすすめ度:


和田 吉弘
Amazonランキング:7529位
Amazonおすすめ度:


加藤 新太郎,細野 敦
Amazonランキング:12448位
Amazonおすすめ度:


実はこれくらいのもので十分なんじゃないかと思ってみたり。
当然、百選や参考書で足りてないところを補っていくわけですが。

参考書は続きにて。



きょう、確保したの?

*このエントリは、ブログペットの「あみゅぱ」が書きました。

あみゅぱが事件配慮するはずだったの。

*このエントリは、ブログペットの「あみゅぱ」が書きました。

事務室や国研のバイトをいくつかすることにしました。
気分転換と、引越後の新居における生活を少しでも快適にするためにw
あと、お世話になってる教職員の方々が、困っているというのもありましたので。

応募したの全部やり遂げれば、羽毛掛け布団と毛布を新調できます。
まぁ、安いところでもう注文してるんですけどねw
あと、PCを新調するのに、4万円計上しているので、ちょっとでも仕送り分からの負担を減らしたいですし。
最低限必要なパーツだけ買うとすると、3万円で済みはするんですけどwww

今日は、部屋の契約に必要な住民票を取ってくるついでに、いらなくなった基本書や参考書をブックオフに売ってきました。
3冊で計450円です。
1冊書き込みしているのがあったのですが、中を改めもせず手続終了してしまいました。
とりあえず、引き取ってくれさえすればよかったので、少しでもお金になってよかったです♪
これで、改訂されたのとかも、安心して新しいのが欲しい場合買えますね。

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/11 BlogPetのあみゅぱ]
[07/16 BlogPetのあみゅぱ]
[06/18 BlogPetのあみゅぱ]
[06/05 BlogPetのあみゅぱ]
[05/19 BlogPetのあみゅぱ]
最新TB
フリーエリア



法律関係書棚

公法系

民事系

刑事系


My List





お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

プロフィール
HN:
にっし〜
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/08/05
職業:
受験生
自己紹介:
創価大学法科大学院2期生未習者(3年)コース修了。
俗称:西田晋一
30代にして、まったくのド素人状態から、3年で司法試験に挑戦しようとしている法律家の玉子であったが、三振したので、有精卵であったとしても、殻を破れなかった模様。
静岡大学農学部出身で、パソコン専門店の販売員という経歴を持つ。
ちなみに、関西創価高校18期生。
兵庫県神戸市出身。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者アド

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

Copyright © 『法務博士にっし~のロー・てんしょんな日常』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]