忍者ブログ
創価大学法科大学院2期生未修者コースを出たにっし~が、司法試験の受験、三振を経て、更に法律系資格取得に明け暮れる日々に感じたことを、つれづれに綴ってます。 あくまでも、にっし~の主観に基づいて書かれておりますので、実像とは異なる場合がございます。あらかじめ、ご了承くださいm(__)m ※本ブログでは、創価学会そのものに関する話題は扱いません。該当するコメント等は、見つけ次第問答無用で削除しますので、あらかじめご了承下さいm(__)m
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近、DVD&HDDレコーダーの記録可能残り時間の減りが、異様に早いんです。
そういや、今期の新番組って、観てるの何気に多いよなぁ…
ということで、今期に録画予約して視聴している番組を、チェックしてみることにしました。

結果↓(●は今期新番組)
---------------------------
日曜日
 「報道2001」(観たら消す)
 「サンデープロジェクト」(観たら消す)
 「功名が辻」(補完)
●「鉄板少女アカネ!!」(録り溜めただけでまだ観てないが補完)
●「ギャラクシーエンジェる~ん」(補完)

月曜日
ビートたけしのTVタックル」(基本的に観たら消す)
●「ときめきメモリアル Only Love」(補完)
 「ケロロ軍曹(再)」(補完)

火曜日
●「ヤマトナデシコ七変化

水曜日
●「第二週刊アサ(秘)ジャーナル」(原則観たら消す)
 「機動戦士ガンダムSEED(再)」(一応補完)

木曜日
 「渡る世間は鬼ばかり」(観たら消す)
●「嫌われ松子の一生」(観たら消す)
●「マージナルプリンス~月桂樹の王子達~」(観たら消す)
●「はぴねす!」(補完)

金曜日
●「銀河鉄道物語~永遠への分岐点~」(観たら消す)

土曜日
 「ふしぎ星のふたご姫 Gyu!」(補完)
●「乙女はお姉さまに恋してる」(補完)
●「少年陰陽師」(補完)
●「らぶドル」(補完)
●「くじびきアンバランス」(補完)
●「Gift~eternal rainbow~」(補完)

---------------------------

いやぁ…我ながら…こんなに観ていたとわ…orz
まぁ、でも、これくらい観ないと、リフレッシュできないんですよね(^^;
だいぶ、入学直後のテンション高い状態に戻りつつありますし。

それにしても…
高校時代みたいに、好きな声優さんが脇で出るかも知れないからと、面白くもないのに観たりするようなことは、最近では全くしてないんですけどね。
これでも、観るやつを厳選したんですけどね(^^;
まぁ、勉強時に集中するためでもありますし…
PR

今日、中国の王毅大使の講演会があったので、聞きに行ってきました。
王毅大使に創大名誉博士号が授与され、その記念講演とのこと。
池田記念講堂で行われました。

学生証の提示以外の参加要件が特になかったので、正装でなくても参加できました。
早めに行ったせいか、前から10列目というかなり前の席。
こりゃ、そんなに来ないのかなぁ…と思いきや。
終了時には、3階席もかなり埋まってました。

講演のお題は、「中国の発展と中日関係の展望」というもので、冷戦以降の中国の発展を振り返るとともに、日中関係を今後どのように強化していくかという内容でした。

その中で、興味深かったのは、中国の発展に伴う問題として、不正・汚職と法整備の遅れということでした。
一党独裁の体制ですから、ある程度は仕方のないことなのかも知れません。
しかし、党の規約の強化であるとか、マスコミの育成、司法の強化といった監視体制を構築していくということを云われてました。
これって、ある意味民主化といえるのではないでしょうか。
今日明日の話ではないにしても、経済成長すると民主化は避けられないものなんでしょうかね。

終了後、会場から出ると、創立者からの激励ということで、お菓子をいただきました。
あと、管弦楽団が出張っていたので、終了後にミニコンサートをやってました。
僕は、講演で勉強時間を削ったので、泣く泣く講堂を出ましたがw
ともあれ、今年初めのマータイ博士の講演といい、こういう機会に恵まれるので、創大に来て良かったです。

今日の講義では、それぞれ昨日の発表に対するコメントがありました。
教授陣が、「こいつなら間違いない」と考えていた人が落ちてしまったとのことです。
やはり、一発試験の怖さでしょうね。

法科大学院の真価が問われるのは、未修が受ける来年と、1期落ちこぼれの多い2期未修が受ける再来年でしょうね。
僕は、1期に入れなかった落ちこぼれ組ですから、僕が合格することが、法科大学院の教育成果を宣揚することになるでしょう。

まずは、単位をしっかりとって、願書は出したけど受けられませんでしたってことのないようにしないといけませんね。

今日から後期の授業が開始です。
しかし、学部の方は来週からなので、学食が少なかったり、購買である学ホが午後4時で閉店してしまったりと、まだまだ不便です。
こっちは、18日の祝日でも講義があるのにねぇ(^^;
まぁ、いろいろご配慮いただいてますから、多少の不便はしのいでいくしかありませんね。

とりあえず、ロースクール生活も折り返しに入りました。
まだまだ合格する実力ではありませんが、本番で勝てる力をつけていくことを念頭に、しっかりやっていきたいですね。

現在、通信教育部の夏期スクーリングが行われています。
キャンパスは、老若男女の通教生で非常に活気づいております。
おかげで、食堂も夜も開いてますしね。
食費を確保さえしていれば、自宅まで帰らずとも、キャンパスで食事を摂って、自習室での勉強が行えます。
春休みは大変でしたしね。食堂が開いてなくて…
普段も、日曜の夜が開いてませんし。
まぁ、功名が辻を観るために帰るし、たまには料理するのも気分転換になりますけどねw
でも、後かたづけが面倒だから、食堂が開いてる方が助かります(^^;

今日は昼から病院へ行ってきたので、帰宅してからは部屋の片づけをやることにしました。

ジョイント式カーペットを、ほぼ部屋の中央に敷き詰めて、中をブルーで周りをグレーにしてみました。
既に敷いていた分がブルーの24枚だったので、ブルーは48枚使ったことになります。
グレーは18枚買ってましたけど、全部使い切りました。
あとは、足折りテーブルを入手すれば、来客対応も可能ですね。







それから、自分への誕生日プレゼントとして、マグネットバイクを購入していたので、組み立てました。
これからは、部屋で手軽に運動できます♪


同志社大学/News@Doshisha

同志社大学は、キャンパス内の全面禁煙を目指した取り組みを推進します。
※指定された喫煙場所も漸次減少させていきます。


禁煙ポリシー|キャンパスライフサポート|信州大学

将来的なキャンパス全面禁煙を目指して、分煙の徹底と禁煙のすすめに関するキャンペーンの取り組みを行う。

とりあえず、こういった取り組みが数多くの大学でなされてます。
白眉なのは↓ですかね。

びわこ成蹊スポーツ大学-キャンパスライフ

禁煙キャンパスは多くの大学で実現されていますが、開学と同時に禁煙となった無煙キャンパスはびわこ成蹊スポーツ大学だけです。
21世紀に羽ばたく健康とスポーツの指導者を育成する大学としては当然の事です。


一方、我が大学は……orz

喫煙できる場所を増やしてほしい

要望:館内の禁煙なのは場所的に仕方がないと思いますが、2Fラウンジの外など喫煙はだめでしょうか。

回答:利用者からは、“喫煙よりも禁煙を”、との声が圧倒的に多いのが実態です。ご面倒とは思いますが、従来の図書館入口左側の喫煙コーナーをご利用くださるよう、よろしくお願いします。また、館内禁煙であるにもかかわらず、トイレ、ベランダ、階段等での無断喫煙が後を断ちません。火災防止の上からもご協力を宜しくお願い致します。

↑大学の図書館に対する要望と回答です。
救いは、
利用者からは、“喫煙よりも禁煙を”、との声が圧倒的に多いのが実態です。
ってことくらいでしょうかね。
 ┐(´~`;)┌ 

今日のお昼は、タダ飯でした。
法科大学院の第三者評価機関のひとつである日弁連法務研究財団の方々がいらっしゃり、院生の忌憚のない意見を聞きたいということでしたので。

とりあえず、半強制参加だったので、飯だけくってりゃいいかと思ってましたけど、あまり活発に意見を言い合う雰囲気でもなかったので、聞かれたことには思ってることを正直に述べました。
まぁ、僕の思っていることは、結構周囲のコンセンサスとは違っていることが多いので、それはそれでどうかとも思いますけど。

あと、知財では教授の取材に雑誌Pの方々が来ていました。
今日が知財Ⅱの最後ということで、みんなで写真を撮り、記者の方に撮ってもらいました。

改めて、うちの学校はいろんな面で配慮がなされているということを実感します。
また、いろんな意味で、実力のある教員陣であると思います。
あとは、一人一人が努力して、結果を出すだけでしょう。

今日は、夕食を自宅でとる予定でしたが、学内で行われていたイベントの役員用弁当が法科大学院生にお裾分けされたので、19時半くらいまでは自習室で勉強しました。
ここ数日風邪気味モードってこともあったので。

近所のスーパーが20時半までなので、勉強を切り上げて買い物をすることに。
買い置きの鶏肉の賞味期限が昨日なので、今日中にコンソメスープでも作ろうと、コンソメとジャガイモとニンジンを買いました。
家に戻ってみたらカレーのルーがあったので、カレーを作ることにしました。

ジャガイモやニンジンの皮むきを、包丁でやるのはかなり久しぶりだったので、最初のうちは丁寧に皮だけむいてましたが、だんだん面倒になって、終わりの方は皮むきというよりも、削いでるような、切ってるような感じでしたw
カレー切った材料を鍋にぶちこんで、15分くらいアクをとりながら煮込んだところでコンソメを2ヶ入れて、塩こしょうをひとかけ。
それから10分くらいしてジャガイモが柔らかくなったので、いったんIHを切ってルーを割り入れ、弱火で煮込みつつ溶かしました。
だいたい溶けたのがそれから10分くらい。
ようやく完成♪
作ったのは3年ぶりですかね。

味見したところいい感じにできてて、すぐに食べられないのが残念です。
とりあえず、明日の朝食は残りのおかゆといっしょに食べますw

今日は、会社法の補講が午後からありました。
2時間の試験があって、その後30分の休憩を挟んで試験の解説ゼミとなります。
その休憩中に、ゼミのある部屋のフロアで研究科長に遭遇し、空いてる会議室に誘われ、臨時の面談となりました。


前期に続いて、後期の成績も芳しくない結果であったので、授業料相当の給付奨学金を来年度からは打ち切りとの宣告でした。

まぁ、3科目落としてその内2科目は再履修という体たらくですから、覚悟はできてましたけどね。
改めて宣告されると、いろいろとこみ上げてくるものはあります。
精一杯やった上での結果ですし、あらかじめ成績が上位3分の1を保てていないと取り消されることは分かっていましたから、不平とか不満とかはないんですけどね。


ゼミ終了後、実家に電話をかけて報告して、両親に詫びました。
現時点での実力と受け止めて、落ち込まないで頑張りなさいと了承してもらいました。

まぁ、変なプレッシャーから解放されたということで、4セメは刑訴と商法再履修というアドバンテージを活かして、成績優秀者を目指すとしましょう♪



今日は、D判定を喰らった刑訴の採点された答案を事務室で見せてもらえるということなので、見てきました。

27/100でした…orz

まず、○×を間違えた2問が零点で、残りの3問が9点ずつという感じですね。
いろいろコメントが書かれていたんですが、基本的に説明になってないとのことです。
仮に○×全部あってても、あの感じだと45点にしかなりそうにないですね…

先週は、やはりD判定だった民法Ⅲと商法の答案説明をしていただいたのですが、民法の先生からは「予備校本使った方がいいんじゃないか」という話もあったり。

とりあえず、再試は2科目までなので、民法Ⅲと商法にしておきました。
この2つを落とすと留年ですしね。
刑訴は来年度頑張るってことで。

商法の小テストの復習してたら、結局論証パターンを自分で作ってるだけのような気がしました。

論点を抽出して、その論点に対する論証を基本書や参考書から拾ってって…

でも、そうしないと商法の問題数は対処できませんしね。
再試も同じような問題数かは、何とも云えませんが。

とりあえず、明日は成績のことでKGY教授と面談です。
たぶん、アレの引導が渡されるんでしょうね…

今日の食事
朝食@学修館:菓子パン。
昼食@ロワール1F:定食(ミックスフライ)。
夕食@滝山亭:定食(鶏竜田揚げ、小鉢)。

今日の成果
商法再試対策。

こないだの土曜の診察で薬を増やすことになったんですけど、かなり眠くなります。
おかげで、睡眠導入で使ってた薬がいらないくらいです。
眠くなるせいで早く寝るおかげか、目覚めるのは早くなりました。
でも、季節柄なかなか布団から出られないですw
まぁ、最初に目が覚めたのが5時くらいですから、二度寝しちゃうというのもあるんですけどね。
今日は、二度寝しても早めに出て来られましたけど(^^;

今日は、会社法も読みましたけど、刑法中心の日でした。
明日は、週末に民訴の補講があるから、民訴の日にする予定です。

今日の食事
朝食@寮自室:ごはん、目玉焼き。
昼食@ロワール1F:カレーライス。
夕食@滝山亭:定食(メンチカツ、ミニオムレツ)。

今日の成果
会社法復習、刑法復習。

今日は、刑法を中心にというか、刑法の復習しかしてません。
今のところ。
一応、指定教科書の全範囲ということで、各論の講義でやってないところと、総論の復習をやりました。
あと、どうしても判例の見解に納得のいかない、クレジットカードの不正使用についても調べてみたり。
とりあえず、僕の考えを述べてみます。

基本書に載ってる判例が昭和59年ですから、その当時のクレジットカード決済の構造は、僕には解りません。
ですので、これから述べるのは平成11年以降のカード決済の構造を元にしています。

そもそも、クレジットカードでの取引は、次の各段階に分けることができます。

①購入者は、加盟店でカードを提示する。

②販売員は、カードを受け取り、期限や裏の署名を確認し、署名がなければ書いてもらう。

③販売員は、受け取ったカードをCAT等のカード決済承認システムの装置で読み取らせ、代金や支払い方法を入力する。

④機械は、読み取ったカード情報を信販会社に送信する。

⑤信販会社は、送られてきたカード情報と購入者の信用情報に基づき、決裁を承認する場合には承認番号を発行し、伝票に承認番号を印字させる。

ここで、承認番号が印字されない場合、販売員はカード会社に電話で問い合わせ、信販会社は決裁を承認する場合、承認番号を口頭で販売員に告げる。
販売員は、告げられた承認番号を機械に手入力し、伝票を作成する。
承認番号が得られない場合は、当該カードでの販売ができないことを、販売員は購入者に告げる。

⑥販売員は、承認番号とカード番号等が印字された伝票のカード番号と、預かったカードの番号を照合し、同一であれば伝票に署名を求める。

⑦販売員は、署名してもらった伝票の控えを購入者に渡し、カードを返し、商品を渡す。

⑧加盟店は、伝票を信販会社に送る。

⑨信販会社は、送られてきた伝票に不備がなければ、加盟店に立替代金を振り込む。

⑩信販会社は、立て替えた代金に手数料(利息)を加えて、購入者の口座から引き落とす。

上記が通常の流れになります。
で、いわゆるクレジットカードの不正使用の問題は、信販会社から正規に発行された自己名義のカードを用いて、支払意思や能力がないのにカードを使用するというものです。
判例は、加盟店が被害者であり、加盟店の従業員に錯誤があり、商品の交付が財産的損害としています。
また、販売店は、購入者の支払い能力がないのに知りながら販売するのは信義則に反するので無関心ではあり得ないとし、購入者が支払い能力を装って物品を販売するのは、購入者の欺罔による従業員の誤信であるとしています。
本当にそうでしょうか?

上記の流れからすれば、販売店は必ず信販会社の承認を受けます。
信販会社が発行する承認番号が得られない場合、販売店は当該カードによる物品販売は拒否します。
そのため、正規のカードであるならば、販売店が購入者の欺罔により錯誤に陥ることなどあり得ません。
販売店が決裁するのは、信販会社の承認があるからです。
購入者の欺罔により、支払い能力を誤信したのは、承認を出した信販会社ではないでしょうか。
そして、購入者が免れるのは、商品の代金及び手数料です。その財産的損害は、加盟店ではなく信販会社のものではないでしょうか。

上記の疑問から、この問題を詐欺罪に問うのであれば、2項詐欺であると考えます。
むしろ、詐欺罪否定説でもいいと思います。
信販会社からの引き落としまでに、債務分の入金をすれば、被害はありませんし。

それから、支払意思も能力もない者であるかどうか、加盟店には判断のしようがありません。
販売員にできるのは、カードが本物であるかどうかと、本人のものであるかどうかの確認くらいです。

1項詐欺を唱える方々は、カード決済のシステムを、知らないのではないでしょうか?
そして、限度額を超えている等で承認が下りなかった時に、販売員がどのように対応するのかを知らないのではないでしょうか?
今日の食事
朝食@学修館:アメリカンアップルパイ。
昼食@ロワール:小ライス、玉子豆腐、肉豆腐、みそ汁。
夕食@滝山亭:味噌カツ定食、みそ汁。

今日の成果
刑法復習。


世間的には、阪神・淡路大震災の日でしょうね。
あの日のことは、11年経った今でもはっきりと覚えています。

午前中にテレビで、神戸に大地震があったと知り、実家に連絡を取ろうとしましたがなかなか繋がりません。
当時は、携帯はおろかポケベルすらそれほど普及してなかったので、電話しか手段はありませんでした。

午後からは、物理学実験があったので、普段は夕方5時や6時までかかる実験を、4時くらいで速攻終わらせました。
物理学実験は、2人ペアで実験を行い、レポートを提出したら実験終了となるのですが、実験中は早く終わらせることに集中しており、実験の相方さんに話しかけられても、実験以外のことは生返事でした。

学生部の拠点でもある自宅に戻ってくると、同じ兵庫で姫路出身の先輩と、大阪の後輩のところは無事であったとのこと。
家の電話よりも、公衆電話の方が繋がりやすいと教えてもらったので、近所でかけたところ、数回で繋がりました。
お祖父さんが出て、家族も全員無事と判って、ほっとしたのか、涙が止まりませんでした。

速攻神戸に帰って、ボランティアでもやろうかとも思いましたが、静岡で勉強や活動に頑張ることが大事であると、親に諭されたので、春休みに帰ることにしました。
実際、僕が一人くらい増えたところで、かえって迷惑になりそうな状況でもありましたし。

春休みに帰ってみると、お祖父さんが入院したとのこと。
僕の親父殿は、僕が生まれてからはずっと単身赴任だったので、お祖父さんが父親のような存在でした。

夏や正月にも帰りましたが、あの元気だったお祖父さんが、一人で歩くこともできなくなったというのが、やりきれませんでした。
正月明けに、春休みに帰るからと別れたのが、今生の別れとなりました。

その知らせは、10年前の今日、震災からちょうど1年後にもたらされました。
このことが判っていれば、もっと頻繁に実家に帰っていたのに…

毎年この日が巡ってくるたびに、後悔に苛まれるとともに、決意を新たにします。
再来年は、十三回忌です。
僕が受ける予定の新司法試験には間に合いませんが、勝利を約束できるように、頑張らないといけませんね。

ということで、今日のお話です。
商法の小テストがありました。
前回と前々回がひどかったので、今回はレジメや基本書に目を通すだけではなく、大事そうな定義や趣旨を会社法の方で書いたりしてみましたが、そこからは出ませんでした…orz
手形法の方は、5問中4問はそれなりに自信があるのですが…どうでしょうかね。
前日に、
ほうりつ学力テスト〈2〉民事系―民法・商法・民事訴訟法
ほうりつ学力テスト〈2〉民事系―民法・商法・民事訴訟法
辰已法律研究所

↑の手形の問題をやったくらいでしたけど、点になってれば功を奏したってことでしょうね。

刑訴の方は、小テストはとうとう全問正解を果たさないまま、講義を終えてしまいました。
でも、年始の補講では、小テストで○×を間違えた問題が、簡易記述で高評価をもらえてたので、こやしになってるから良しとしましょう。

あとは、補講も若干残ってますけど、試験に向けてしっかり計画を立てて、全力で突っ走るのみですね。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
旧正月まで、延ばそうかと思いましたが(^^;

年末年始は、1週間ほど帰省したので、かなりまったりしてしまいました。
刑訴の補講で、リズムを取り戻しはしましたけど、まだまだこれからってとこですね。
明後日の商法小テストに向けて、基本書やレジメを読むだけから、多少定義等を書いてみたりするということもやってみました。
時間がないので、レジメがあついところに絞ってみたのですが…

ま、まずは単位をしっかり取って、名実共に2年次に進めるようにしないといけませんね。

今日の食事
朝食@寮自室:ごはん、目玉焼き。
昼食@ロワール:定食(焼肉、肉じゃが)。
夕食@寮自室:ごはん、豆腐野菜ハンバーグ。

今日の成果
商法復習。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/11 BlogPetのあみゅぱ]
[07/16 BlogPetのあみゅぱ]
[06/18 BlogPetのあみゅぱ]
[06/05 BlogPetのあみゅぱ]
[05/19 BlogPetのあみゅぱ]
最新TB
フリーエリア



法律関係書棚

公法系

民事系

刑事系


My List





お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

プロフィール
HN:
にっし〜
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/08/05
職業:
受験生
自己紹介:
創価大学法科大学院2期生未習者(3年)コース修了。
俗称:西田晋一
30代にして、まったくのド素人状態から、3年で司法試験に挑戦しようとしている法律家の玉子であったが、三振したので、有精卵であったとしても、殻を破れなかった模様。
静岡大学農学部出身で、パソコン専門店の販売員という経歴を持つ。
ちなみに、関西創価高校18期生。
兵庫県神戸市出身。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者アド

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

Copyright © 『法務博士にっし~のロー・てんしょんな日常』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]